Menu
僕がプロペシアを辞めた理由 Byさちお(旧:育毛系男子)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • 記事一覧
    • 医薬品
    • サプリメント
    • シャンプー・トリートメント
    • トニック・クリーム
    • 頭皮ケア・マッサージ
    • スタイリング
    • コラム
  • プロフィール
    • プロフィール
    • YouTube
    • TikTok
    • Instagram
    • X
  • メール
僕がプロペシアを辞めた理由 Byさちお(旧:育毛系男子)

【AGA治療】プロペシア・ミノキシジルの効果が薄れる?耐性と対策

投稿日:2020年4月22日2025年2月22日 by さちお ID:11627 コピー完了
  • facebook
  • tweet
  • はてブ
  • LINE
  • URLをコピー コピー完了

<目次>

  • 効果が薄れると感じる原因
  • 症状が悪化してる?
  • 服用量が足りていない?
  • 薬の種類が合っていない
  • 薬以外で補う必要がある
  • 耐性への対策
  • 経験談から言うと・・・
  • 結局、どうしたらいいの?

【AGA治療】プロペシア・ミノキシジルの効果が薄れる?耐性と対策-00

プロペシアやミノキシジル等のAGA治療薬を長期間飲み続けると「効果が薄くなった」と感じる人は多いと思います。

今回は「耐性」についてと、僕が実際に行っていた対策についてです。

効果が薄れると感じる原因

AGA治療薬(プロペシア、ミノキシジル)に限らず、同じ薬を長期間飲み続けていると効果が薄くなると感じることがあります。

それは「耐性」といって、身体が「抵抗性(慣れ)」を持ってしまい効かなくなる、あるいは効果を感じにくくなる状態です。

AGAの場合、耐性の他に「悪化」ということも考えられます。

症状が悪化してる?

AGAの原因は「ストレス」ですから、「悪化」ということはあまり考えたくないですね。

「治療」なので「完治」を目指します。

完治を目指す上で、症状が改善されているか悪化しているかの把握は大事です。

悪化を知るには、「脱毛量」ではなく「メンタル面」「生活面」を見ます。

例えば、「先月より笑う回数・量が増えたか」などですね。

それが「わからない」「実感が無い」という場合は、「改善はされていない」と考えるべきでしょう。

その場合は耐性が原因ではなく、「治療薬の服用量が足りていない」「薬の種類が合っていない」「薬以外で補う必要がある」などが考えられます。

服用量が足りていない?

治療薬の服用量が足りてない場合は効果は出にくいでしょう。

服用量を増やすと効果は高まると思いますが、依存性も強くなりますのでオススメしません。

出来れば薬の服用量は増やしたくないので、サプリメントなどで補うことをオススメします。

経験談としては、「自分が納得できる最少量」がベストかなと。

例えば「飲まないよりマシ」と思えるのなら1mg、「飲み過ぎは不安」なら2mgなど。

開始から最大量を選ぶと先に不安しか残らないので、まずは最少量から徐々に増やすのがいいでしょう。

薬の種類が合っていない

過去記事に何度も書いていますが、薄毛の原因はAGA(男性型脱毛症)だけではありません。

自己判断でAGA治療薬を飲み始めた場合や、知識不足のお医者さんに当たった場合は服用している薬が間違えている可能性があります。

自分の抜け毛の原因をつき止めて、正しいお薬を飲みましょう。

薬以外で補う必要がある

プロペシアは「脱毛抑制」の薬です。

例えば、抜け毛の原因が「栄養不足」なのであればプロペシアが効かないことも考えられます。

その場合、髪に栄養を補給することで抜け毛を減らせる可能性があります。

髪に効果のあるサプリメントとして、「亜鉛」や「Lリジン」があげられます。

その両方が含まれる「バイタルミーL-リジンプラス」↓↓↓

【育毛サプリメント】必須アミノ酸と亜鉛入り『L-リジンプラス』効果
【育毛サプリメント】必須アミノ酸と亜鉛入り『L-リジンプラス』効果

必須アミノ酸である「リジン」は、毛髪の成分となるたんぱく質の生成にも関与するのでプロペシア・ミノキシジルと併用することで育毛効果が増すとされています。

しかし、タンパク質自体が体内に足りてない場合は生成も難しくなります。

タンパク質と言えば「プロテイン」です↓↓↓

【おすすめ】乳糖不耐症ならマイプロテイン ホエイ アイソレート
【おすすめ】乳糖不耐症ならマイプロテイン ホエイ アイソレート

プロテインと聞くと「筋トレ」のイメージですが、髪の毛を含め人間の身体はタンパク質で出来ていますので足りていなければ補う必要があります。

プロテインはタンパク質サプリメントです。

耐性への対策

耐性がついてしまった場合、対策として行えることは2つ↓↓↓

  1. しばらく服用を止める
  2. 似た効果の違う薬(成分)に変える

しばらく間を置くことで身体についた耐性のリセットを図ります。

しかし、AGAの場合は服用を止めると不安が大きくなるので難しいでしょう。

なので、同じ「脱毛抑制」で違う成分の薬に切り替えます。

例えば、プロペシアを飲んでいたという人は↓↓↓

プロペシアの主成分である「フィナステリド」ではない成分の脱毛抑制薬に切り替えます。

であれば、「デュタステリド」が成分のザガーロジェネリック「デュタス」↓↓↓

【AGA治療】プロペシア系医薬品『ザガーロ』を通販で安く(ジェネリック)00
【AGA治療】プロペシア系医薬品『ザガーロ』を通販で安く(ジェネリック)

3ヶ月くらい切り替えてまた戻す、もしくは3カ月ごとに飲み続けるというのも良いかもしれません。

経験談から言うと・・・

僕の場合、プロペシアから始まりフィンペシア、フィナロイドと切り替えました↓↓↓

【AGA対策】プロペシア ジェネリック フィナロイド1mg【体験開始】
【AGA対策】プロペシア ジェネリック フィナロイド1mg【体験開始】

いずれもフィナステリドが成分です。

しばらくして効果が薄くなってきたと感じ、調べたところ「デュタステリド」という成分を知り「デュタボルブ」に変更しました↓↓↓

【続行します!】プロペシアより効果的な『デュタボルブ』AGA治療薬
【続行します!】プロペシアより効果的な『デュタボルブ』AGA治療薬

体験した結果、しっかり実感があったので継続することにしました。

いずれフィナステリドに戻そうかと思ったのですが、デュタステリドはフィナステリドで効く部分も兼ねるので戻さなくて良いかなと。

その分、コストがかかります。

そこで、デジュタボルブより安い「デュタス」に出会ったのでコストの問題は解決だなと。

それからは、フィナステリドに戻ることなく服用が終了しました。

薬を切り替えると、プロペシアを開始したときのような副作用がしっかり起こりました。

やはり体への負担は大きいようなので、インターバルでどうにかすることより「飲まなくて済む方法」を考えるのが正解だと思ったんです。

結局、どうしたらいいの?

プロペシア系を飲んでいる人はデュタスへ、デュタステリド系を飲んでる人はフィナロイドに「一旦」切り替えてみるのは有効でしょう。

上記でわかるように、デュタからフィナの場合は効果がさらに落ちる可能性があります。

不安であればプロテインを飲みましょう。

プロペシアもデュタスも「脱毛を抑える」の薬であり「AGAを治す薬」ではありません。

なので、飲むのを止めれば毛は抜けます。

考えるべきは「脱毛を抑える」ことではなく「脱毛させない」ことです。

脱毛させないヒントはこちらに書いています↓↓↓

【AGA治療】プロペシアを辞めて飲むべき男性用サプリメント-育毛効果-00
【AGA治療】プロペシアを辞めて飲むべき男性用サプリメント-育毛効果

僕はプロペシア卒業に9年かかりました。

皆さんがもっと早く卒業できる参考になれば幸いです。

Byさちお

※尚、あくまでも個人的な感想ですので、商品のご使用・ご購入は自己責任でお願いします。

公式サイト(gincli.jp)

この記事を書いた人

さちお

2010年より病院にてAGA治療を開始、2年で回復。間もなくAGAが再発。育毛研究を独学に切り替え研究再開。育毛研究10年目にしてプロペシアを自力で卒業。現在は「AGA治療薬を使わない治療法」の検証中。

こんな記事も読まれています

  • 【AGA薄毛治療】ハゲが治るまでの経緯と現在の薄毛予防方法まとめ-00
    【AGA薄毛治療】ハゲが治るまでの経緯と現在の薄毛予防方法まとめ
  • 【5カ月経過】AGA治療薬(プロペシア)卒業からの経過報告-00
    【5カ月経過】AGA治療薬(プロペシア)卒業からの経過報告
  • 【図解】プロペシア、ミノキシジル、リデンシルの効果の違い-00
    【図解】プロペシア、ミノキシジル、リデンシルの効果の違い
  • 【育毛】AGA治療薬を服用するなら〇〇も摂取しないと意味がない?
    【育毛】AGA治療薬を服用するなら〇〇も摂取しないと意味がない?
  • 【AGA/FAGA】男女兼用 薄毛治療 医薬品「スピロノラクトン」効果-00
    【AGA/FAGA】男女兼用 薄毛治療 医薬品「スピロノラクトン」効果
  • 【薄毛進行!?】脱プロペシア11ヶ月目の毛髪状況とやるべきこと-00
    【薄毛進行!?】脱プロペシア11ヶ月目の毛髪状況とやるべきこと
  • 【経験談】育毛・薄毛対策には「プロペシア」より「○○」が効果的
    【経験談】育毛・薄毛対策には「プロペシア」より「○○」が効果的
  • 【続行します!】プロペシアより効果的な『デュタボルブ』AGA治療薬
    【続行します!】プロペシアより効果的な『デュタボルブ』AGA治療薬
  • 【AGA治療】プロペシアの副作用に効果的!?なサプリメント-00
    【AGA治療】プロペシアの副作用に効果的!?なサプリメント
  • 【薬害脱毛】プロペシアが効かない「花粉症」で薄毛の対策-実験開始-00
    【薬害脱毛】プロペシアが効かない「花粉症」で薄毛の対策-実験開始
  • 【AGA治療】ミノキシジル+トレチノイン「ロギノマックス」育毛効果-00
    【AGA治療】ミノキシジル+トレチノイン「ロギノマックス」育毛効果
  • 【知識】プロペシアはAGA治療薬ではない!薄毛を治すサプリメント-00
    【知識】プロペシアはAGA治療薬ではない!薄毛を治すサプリメント

\ SHARE /

  • facebook
  • tweet
  • はてブ
  • LINE
  • URLをコピー コピー完了
コラム, 医薬品

カテゴリー

  • 不眠症 (4)
  • 女性の薄毛 (7)
  • コラム (39)
  • 医薬品 (56)
  • サプリメント (47)
  • トニック・クリーム (65)
  • シャンプー・トリートメント (41)
  • 頭皮ケア・マッサージ (20)
  • スタイリング (26)

よく読まれている記事

  • 【体験86日目】ダーマローラー+育毛剤(ミノキシジル15%)経過報告-00 【体験86日目】ダーマローラー+育毛剤(ミノキシジル15%)経過報告
  • 【僕がプロペシアを辞めた理由】9年間飲み続けてわかったこと-副作用-01 【僕がプロペシアを辞めた理由】9年間飲み続けてわかったこと-副作用
  • 【体験3ヵ月目】ダーマローラー育毛を続けてわかったことや自論など-00 【体験118日目】ダーマローラー育毛を続けてわかったことや自論など
  • 【AGA治療】現在 服用している医薬品とサプリメントと毛髪状況-00 【AGA治療】現在 服用している医薬品とサプリメントと毛髪状況
  • 【体験155日目】ダーマローラー育毛 薬とサプリの組み合わせと効果-00 【体験155日目】ダーマローラー育毛 薬とサプリの組み合わせと効果
  • 【通販で買える】レーザー育毛キャップ Capillus(カピラス)が凄い-00 【通販で買える】レーザー育毛キャップ Capillus(カピラス)が凄い
  • 【AGA治療】ミノキシジル内服と外用は別物と考える(効果と副作用) 【AGA治療】ミノキシジル内服と外用は別物と考える(効果と副作用)
  • 【体験30日目】ダーマローラー+ミノキシジル濃度15%育毛剤の効果-00 【体験30日目】ダーマローラー+ミノキシジル濃度15%育毛剤の効果
  • 【サプリメント】肌、爪、髪を作るSolgarアドバンスMSMフォーミュラ-00 【サプリメント】肌、爪、髪を作るSolgarアドバンスMSMフォーミュラ
  • 【日本サプリメント】神戸ロハスフード「BEAM GROW SUPPLEMENT」で育毛をサポート-00 【日本サプリメント】神戸ロハスフード「BEAM GROW SUPPLEMENT」で育毛をサポート

カテゴリ別ランキング

  • 銀歯が抜け毛の原因に!?金属アレルギーと薄毛の関係 銀歯が抜け毛の原因に!?金属アレルギーと薄毛の関係 2015年4月24日
  • 【注意】薄毛で不眠症なら睡眠導入剤を辞めたほうが良い理由と対処法-00 【注意】薄毛で不眠症なら睡眠導入剤を辞めたほうが良い理由と対処法 2020年6月27日
  • 【ちょっと待って!!】AGAで自毛植毛はやめたほうがいい理由(後悔)-00 【ちょっと待って!!】AGAで自毛植毛はやめたほうがいい理由(後悔) 2022年3月26日
  • 【薄毛進行!?】脱プロペシア11ヶ月目の毛髪状況とやるべきこと-00 【薄毛進行!?】脱プロペシア11ヶ月目の毛髪状況とやるべきこと 2020年10月30日
  • 【AGA薄毛治療】ハゲが治るまでの経緯と現在の薄毛予防方法まとめ-00 【AGA薄毛治療】ハゲが治るまでの経緯と現在の薄毛予防方法まとめ 2014年10月19日

  • 戻る


  • コンテンツ


  • ホーム


  • プロフィール


  • メール

メニュー

  • ホーム
  • カテゴリー
    • 記事一覧
    • 医薬品
    • サプリメント
    • シャンプー・トリートメント
    • トニック・クリーム
    • 頭皮ケア・マッサージ
    • スタイリング
    • コラム
  • プロフィール
    • プロフィール
    • YouTube
    • TikTok
    • Instagram
    • X
  • メール

カテゴリー別

  • 不眠症 (4)
  • 女性の薄毛 (7)
  • コラム (39)
  • 医薬品 (56)
  • サプリメント (47)
  • トニック・クリーム (65)
  • シャンプー・トリートメント (41)
  • 頭皮ケア・マッサージ (20)
  • スタイリング (26)

リンク

  • 美容系男子
  • sachiomax.com
  • ブログ講座
  • 1日1パン365パン♪
  • 白い歯推奨委員会
©2025 僕がプロペシアを辞めた理由 Byさちお(旧:育毛系男子) [編集]
上にスクロール