Menu
僕がプロペシアを辞めた理由 Byさちお(旧:育毛系男子)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • 記事一覧
    • 医薬品
    • サプリメント
    • シャンプー・トリートメント
    • トニック・クリーム
    • 頭皮ケア・マッサージ
    • スタイリング
    • コラム
  • プロフィール
    • プロフィール
    • YouTube
    • TikTok
    • Instagram
    • X
  • メール
僕がプロペシアを辞めた理由 Byさちお(旧:育毛系男子)

【フケとかゆみと薄毛の関係】シャンプーの選び方と注意すること

投稿日:2022年1月8日2022年1月8日 by さちお ID:12612 コピー完了
  • facebook
  • tweet
  • はてブ
  • LINE
  • URLをコピー コピー完了

<目次>

  • 薄毛の原因にも色々ある
  • AGAじゃなくてもAGA治療を処方される?
  • フケが出る原因
  • 「シャンプーのしすぎ」について
  • お風呂上がりの頭皮に注意
  • お風呂上がりの頭皮対策
  • 乾燥肌について
  • シャンプーの選び方

【フケとかゆみと薄毛の関係】シャンプーの選び方と注意すること

薄毛の前兆として「フケ」や「頭皮の痒み」がありますが、もしかしたら「シャンプー選び」や「シャンプーの仕方」で薄毛や抜け毛が改善されるかもしれません。

原因と対策を合わせて参考にしてみてください。

薄毛の原因にも色々ある

一言に「薄毛」と言っても、全てが「AGA(男性型脱毛症)」とは限りません。

一般的に「AGA」とは、遺伝やホルモンが原因で起こる男性の薄毛ですがキッカケは「ストレス」です。

薄毛は「頭皮環境」や「季節」的なものなど、ストレス以外でも起こります。

原因が違うのにAGA治療の薬を処方されてしまうケースもありますので、薄毛の原因をしっかりと理解する必要があります。

AGAじゃなくてもAGA治療を処方される?

AGA治療薬と言えば「プロペシア」や「ザガーロ」などがあります。

いずれも、AGAのメカニズムに働きかけ「抜け毛を抑制する」薬です。

あくまでも「抜け毛を抑制する」だけで「AGAを治すわけではない」ということは覚えておきましょう。

そもそも病院とは「現在の症状を”止める”こと」を行う場所です。

「AGA治療」と言いますが、正確には「治療」ではなく「抑制」です。

わかりやすく言うと、「発熱」していれば「解熱剤」で「熱を”一時的に”下げる」が「発熱した原因は治さない」ということです。

「薄毛」になっているなら「毛が抜けるのを止める」けど「毛が抜ける原因は治さない」ということです。

「プロペシアを飲むのを辞めるとまた抜け始める」というのがそれです。

病院では「抜け毛の原因」は治さない、つまり「抜け毛は止めるけど根本は治療はしない」ということです。

自分で原因を治さない限りは、無駄に通院費と薬代を払い続けるだけになります。

それでもいつかAGAが治るのは「抜け毛が止まった安心感」でストレスが軽減されたからですね。

フケが出る原因

フケには大きく「乾性フケ」と「脂性フケ」があります。

乾性フケは頭を掻いたときにパラパラと落ちる乾いたもので、脂性フケは毛が抜けたときに根元についた湿ったフケです。

脂性フケの原因は、汚れがしっかり落ち切れてなかったり菌の繁殖です。

この雑菌が「かゆみ」の原因です。

乾性フケの原因は「シャンプーのしすぎ」や「乾燥肌」、「生活習慣の乱れ」などがあります。

「生活習慣の乱れ」に関しては、昨今のコロナ渦の影響もあるので徐々に改善していくとして。

とりあえず、「適度な運動」と「正しい睡眠」、「ビタミンB2」の摂取などを心がけます。

「シャンプーのしすぎ」について

シャンプーのしすぎが良くないのは「余計な皮脂まで落としてしまう」「落としすぎてしまう」からです。

それによって頭皮が乾燥してしまうという話ですね。

ただ、シャンプーはしっかりしないと汚れがしっかり落ちないんですね。

なので、「シャンプーのしすぎ」に注意するのではなく「頭皮の洗いすぎ」に注意すべきかなと考えます。

つまり「洗い方」ですね。

整髪料が付いていない時であれば、シャンプーは通常通りに行えばいいと思います。

指の腹で頭皮を擦る洗い方ですね。

「下から上に洗う」が基本です。

スカルプブラシがあれば理想的です。

整髪料が付いている時であれば、頭皮より先に「毛」の洗浄を行います。

まずはお湯での「予洗い」である程度の汚れを落とし、シャンプーを半プッシュで「毛のみ」を洗います。

面倒な場合は普通にシャンプーします。

一旦流してから、シャンプーを1プッシュして「本洗い」に入ります。

この時にスカルプブラシは必須ですね。

僕が使ってるスカルプブラシはこちらです↓↓↓

合わせて読みたい

  • 【1万人の毛髪診断から誕生】HAIR EVERYスカルプブラシがおすすめ

    2021.11.13

整髪料で毛と毛がくっついているので、ブラシで梳く必要もあります。

本洗い1回で落ちない場合はもう一度本洗いです。

ここまでくると頭皮は自然と洗えていると思います。

ただ、ここまでくると「シャンプーのしすぎ」になってしまいますよね。

なので、整髪料を使った日は頭皮よりも毛を洗うことを頑張る意識で行っています。

そして、「シャンプーのしすぎ」よりも気をつけるのが「すすぎの足りなさすぎ」です。

いくら頭皮に優しいシャンプーだとしても、頭皮に残ってしまうのは良いこととは言えないでしょう。

しかも、頭皮に優しいアミノ酸系シャンプーは整髪料がなかなか落ちないんですね。

オーガニック系シャンプーだとなおさらです。

なので、僕の場合は整髪料Day用のシャンプーと無しDayでシャンプーを使い分けてます。

大事なのは、強いシャンプー(あるいはシャンプー回数が多い)ほど「しっかりすすぐ」です。

「シャンプー1分に対してすすぎが3分」くらいの意識が理想的ですね。

そして、さらに大事なことがあります。

お風呂上がりの頭皮に注意

「シャンプーのしすぎ」よりも「すすぎの足りなさすぎ」、「すすぎの足りなさすぎ」よりも気を付けるのが「お風呂上がりの頭皮を放置しすぎ」です。

僕は薄毛の原因はここにあると考えています。

まず、お風呂上がりの頭皮がどうなっているか考えてみます。

お肌と同様に頭皮も「火照った状態」です。

お肌で考えるとわかりやすいのですが、火照った肌をそのままにしておくとどうなるでしょう?

火照った肌は、肌から水分が蒸発して乾燥します。

肌の水分は、お風呂上がりから数分で通常の半分くらいの水分まで落ちます。

そこに化粧水などをいれて肌を落ち着かせ「正常な状態」にします。

では頭皮は?

火照った頭皮はどうしていますか?

大半の人が「放置」でしょう。

放置するとどうなるか?

そう、肌と同じく「水分が蒸発して乾燥する」です。

頭皮が乾燥すると、それを補うために「脂」を出したり「炎症」を起こしやすい状態になります。

いずれも「頭皮環境が良い」とは言えないですよね。

これが抜け毛の原因です。

では、どうすればいいか?

お風呂上がりの頭皮対策

【フケとかゆみと薄毛の関係】シャンプーの選び方と注意すること-01

対策は、お肌と同じで「冷ます」「水分あたえる」ですね。

例えば、「ホット」でドライヤーをかけて髪を乾かしてから「クール」で頭皮を冷ますだけでも違うと思います。

僕はこれは行ってます。

そして、そこに「育毛剤」ですね。

育毛剤でなくても「頭皮用ローション」で十分だと思います↓↓↓

参考:Amazon.co.jpで「頭皮用ローション」を検索
参考:楽天市場で「頭皮用ローション」を検索

「水分」と「保湿」ですね。

1000円前後で十分だと思うので、僕ならこの辺りかなと↓↓↓

【Amazon.co.jp限定】 おまけ付き キュレル 頭皮保湿ローション 120ml +おまけ付き

余計なものがいらないのであれば、これでも十分だと思います↓↓↓

天使の美肌水しっとり 310ML

市販の育毛剤で、発毛成分が入っていないのに薄毛が改善するのはここにあると考えます。

いつもお風呂上がりに頭皮を放置している人が「気をつけだす」だけである程度改善されます。

なので、医薬部外品ですらない育毛剤で効果が出てる人がいるんですね。

つまり、そこに何千円も出す必要はなく数百円の頭皮用ローションで十分に補えるわけです↓↓↓

【Amazon.co.jp限定】 おまけ付き キュレル 頭皮保湿ローション 120ml +おまけ付き

それをわかっていて高額で売りつける、これが日本の育毛業界の「闇」ですね。

また、お風呂上がりに素早く頭皮を冷まし余計な脂を抑えることで育毛剤が毛根に届きやすくなる効果もあります。

なので、お風呂を上がったらすぐに頭皮用ローションが理想的です。

僕の場合は、そこにドライヤーを当てるのが勿体ないので「お風呂上がり1分以内にドライヤーで乾かしてから」育毛剤を入れています。

乾燥肌について

乾燥肌の人も同様です。

頭皮の乾燥が気になるときは、頭皮用ローションで水分を与え保湿します。

「乾いた畑では稲は育たない」ということです。

「フケが出る」ということは「毛が育ちにくい状況」というサインでもあります。

シャンプーの選び方

フケが気になる人にはフケ対策用のシャンプーもあります↓↓↓

参考:Amazon.co.jpで「フケ シャンプー」を検索
参考:楽天市場で「フケ シャンプー」を検索

ただ、個人的な意見としては「まず頭皮用ローションを試してから」の方がいいかなと。

あるいは、スカルプ系のシャンプーならほぼ頭皮には優しいです。

仕上がり系のシャンプーだと、どうしても頭皮に優しくない成分が含まれます。

また、男性用シャンプーや石鹸シャンプーも「落としすぎる」傾向にあります。

僕ならシャンプーはフケ対策用ではなく「育毛用」を選びます↓↓↓

合わせて読みたい

  • 【体験50日目】”発毛”シャンプー「ドクターゼロ リデニカル」効果

    2019.01.19
  • 【おすすめ】BAKUシャンプー&トリートメント体験2ヶ月の育毛効果

    2018.07.05

あとは、クールドライヤーと頭皮用ローションで解消されるのではないでしょうか?

ちなみに脂漏性フケ対策のシャンプーと言うのもあります↓↓↓

合わせて読みたい

  • 【体験終了】脂漏性皮膚炎専用シャンプーKADASON(カダソン)-口コミ

    2017.10.23

参考にしてみてください。

以上です。

Byさちお

※尚、あくまでも個人的な感想ですので、商品のご使用・ご購入は自己責任でお願いします。

公式サイト(gincli.jp)

この記事を書いた人

さちお

2010年より病院にてAGA治療を開始、2年で回復。間もなくAGAが再発。育毛研究を独学に切り替え研究再開。育毛研究10年目にしてプロペシアを自力で卒業。現在は「AGA治療薬を使わない治療法」の検証中。

こんな記事も読まれています

  • 【69年の歴史】石鹸の老舗が作った頭皮毛根ケア『ハリヘア』-口コミ-00
    【69年の歴史】石鹸の老舗が作った頭皮毛根ケア『ハリヘア』体験開始
  • 【育毛】女性の脱毛症・薄毛治療に効く育毛剤・サプリメント【調査】
    【育毛】女性の脱毛症・薄毛治療に効く育毛剤・サプリメント【調査】
  • 【コロナ渦で薄毛が増加】その原因とAGA病院に行く前に出来る対策
    【コロナ渦で薄毛が増加】その原因とAGA病院に行く前に出来る対策
  • 銀歯が抜け毛の原因に!?金属アレルギーと薄毛の関係
    銀歯が抜け毛の原因に!?金属アレルギーと薄毛の関係
  • 【脂漏性皮膚炎】"専用"シャンプー『KADASON(カダソン)』体験開始
    【脂漏性皮膚炎】"専用"シャンプー『KADASON(カダソン)』体験開始
  • 【体験60日目】ミノキシジル+フィナステリド育毛剤フォリックスFR12-00
    【AGA治療】筋トレによる薄毛の進行のメカニズムと対策サプリメント
  • 【体験14日目】生薬の力で頭皮環境を整える育毛剤「SHIN.」口コミ-00
    【体験14日目】生薬の力で頭皮環境を整える育毛剤「SHIN.」口コミ
  • 【育毛剤の効果を上げる!?】ダーマスタンプ(ダーマペン)体験開始-00
    【育毛剤の効果を上げる!?】ダーマスタンプ(ダーマペン)体験開始
  • 【AGA治療】ミノキシジル10%配合ジェネリック薬「ツゲイン10」効果-00
    【AGA治療】ミノキシジル10%配合ジェネリック薬「ツゲイン10」効果
  • 【試してみた】栄養学の観点で開発「こだわり頭皮エッセンス」口コミ-00
    【試してみた】栄養学の観点で開発「こだわり頭皮エッセンス」口コミ
  • 2100円カットヘアサロン『FaSS(ファス)』新宿店に行ってみた。
    【2100円カット】ヘアサロン「FaSS(ファス)」新宿店 体験レポート
  • 【育毛剤】資生堂特許成分?アデノシン配合「アデノバイタル」弱点
    【育毛剤】資生堂特許成分?アデノシン配合「アデノバイタル」弱点

\ SHARE /

  • facebook
  • tweet
  • はてブ
  • LINE
  • URLをコピー コピー完了
シャンプー・トリートメント

カテゴリー

  • 不眠症 (4)
  • 女性の薄毛 (9)
  • コラム (39)
  • 医薬品 (56)
  • サプリメント (47)
  • トニック・クリーム (65)
  • シャンプー・トリートメント (41)
  • 頭皮ケア・マッサージ (21)
  • スタイリング (27)
発毛専門AGAクリニック Dクリニック (ヘアメディカル) WEB申込

よく読まれている記事

  • 【体験86日目】ダーマローラー+育毛剤(ミノキシジル15%)経過報告-00 【体験86日目】ダーマローラー+育毛剤(ミノキシジル15%)経過報告

  • 【AGA治療】インド製薬会社が作った「アンドロアナゲン」サプリ効果-00 【AGA治療】インド製薬会社が作った「アンドロアナゲン」サプリ効果

  • 【体験開始】ミノキシジル12%+フィナステリド+α[フォリックスFR12]-00 【体験開始】ミノキシジル12%+フィナステリド+α[フォリックスFR12]

  • 【行ってみた】薄毛に悩む男性の為の美容室「INTI(インティ)」感想-00 【行ってみた】薄毛に悩む男性の為の美容室「INTI(インティ)」感想

  • 【リピート購入】AGA治療・育毛効果ノコギリヤシサプリメントなら 【リピート購入】AGA治療・育毛効果ノコギリヤシサプリメントなら

  • 【知識】AGAは頭髪の病気ではなく●●の病気?薬の選び方 【知識】AGAは頭髪の病気ではなく●●の病気?薬の選び方

  • 【おすすめ】BAKUシャンプー&トリートメント体験2ヶ月の育毛効果 【おすすめ】BAKUシャンプー&トリートメント体験2ヶ月の育毛効果

  • 【育毛】薄毛対策に効果のあるノコギリヤシ サプリメントの選び方-00 【育毛】薄毛対策に効果のあるノコギリヤシ サプリメントの選び方

  • 【AGA対策】ミノキシジル効果を高めるDクリニックメソッドが凄い

  • 【僕がプロペシアを辞めた理由】9年間飲み続けてわかったこと-副作用-01 【僕がプロペシアを辞めた理由】9年間飲み続けてわかったこと-副作用

カテゴリ別ランキング

  • 【体験50日目】”発毛”シャンプー「ドクターゼロ リデニカル」効果 【体験50日目】”発毛”シャンプー「ドクターゼロ リデニカル」効果 2019年1月19日
  • 【AGA薄毛治療】ハゲが治るまでの経緯と現在の薄毛予防方法まとめ-00 【AGA薄毛治療】ハゲが治るまでの経緯と現在の薄毛予防方法まとめ 2014年10月19日
  • 【AGA対策】ミノキシジル効果を高めるDクリニックメソッドが凄い 2021年12月24日
  • 【おすすめ】BAKUシャンプー&トリートメント体験2ヶ月の育毛効果 【おすすめ】BAKUシャンプー&トリートメント体験2ヶ月の育毛効果 2018年7月5日
  • 【育毛】BAKUシャンプー&トリートメント プレミアム【体験開始】00 【育毛】BAKUシャンプー&トリートメント プレミアム【体験開始】 2018年5月2日

  • 戻る


  • コンテンツ


  • ホーム


  • プロフィール


  • メール

メニュー

  • ホーム
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

カテゴリー別

  • 不眠症 (4)
  • 女性の薄毛 (9)
  • コラム (39)
  • 医薬品 (56)
  • サプリメント (47)
  • トニック・クリーム (65)
  • シャンプー・トリートメント (41)
  • 頭皮ケア・マッサージ (21)
  • スタイリング (27)

SNS

  • YouTube
  • TikTok
  • Instagram
  • X

リンク

  • 美容系男子
  • sachiomax.com
  • ブログ講座
  • 1日1パン365パン♪
  • 白い歯推奨委員会

人気の記事

  • 【体験40日目】ミノキシジル世界最高濃度[フォリックスFR16]育毛効果00 【体験40日目】ミノキシジル世界最高濃度[フォリックスFR16]育毛効果

  • 【体験60日目】ミノキシジル16%[フォリックス]育毛効果【写真あり】 【体験60日目】ミノキシジル16%[フォリックス]育毛効果【写真あり】

  • 【体験86日目】ダーマローラー+育毛剤(ミノキシジル15%)経過報告-00 【体験86日目】ダーマローラー+育毛剤(ミノキシジル15%)経過報告

  • 【自宅でAGA対策】ミノキシジル濃度16%[フォリックスFR16]体験開始00 【自宅でAGA対策】ミノキシジル濃度16%[フォリックスFR16]体験開始

  • 【体験3ヵ月目】ダーマローラー育毛を続けてわかったことや自論など-00 【体験118日目】ダーマローラー育毛を続けてわかったことや自論など

  • 【体験50日目】”発毛”シャンプー「ドクターゼロ リデニカル」効果 【体験50日目】”発毛”シャンプー「ドクターゼロ リデニカル」効果

©2025 僕がプロペシアを辞めた理由 Byさちお(旧:育毛系男子) [編集]
上にスクロール