<目次>
薄毛対策やAGAケアにおいて、ノコギリヤシを中心としたサプリメントは日本でも定番化しつつあります。
けれど、実際にどの組み合わせが効果的なのか、情報が多すぎて混乱してしまう人も多いはず。
今回は、アメリカの人気ブランドLife Extension(ライフエクステンション)さんが展開する「PalmettoGuard(パルメットガード)ノコギリヤシ &ベータシトステロール」をピックアップ。
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
育毛に有効とされる「ノコギリヤシ」「ベータシトステロール」「ほう素(Albion®ボロガニックグリシン)」という3つの成分を組み合わせた設計について、専門的な視点から解説していきます。
※案件ではありません。(自腹)
動画で観る
【▼ここに動画を入れる▼】
日本と海外の育毛業界の違い
日本のAGA業界は、正直ここ15年以上ほとんど変化がありません。いまだに医薬品と外側からのアプローチ(育毛剤やシャンプー)が中心です↓↓↓
🔍 Amazon.co.jpで「育毛剤」を検索
🔍 楽天市場で「育毛剤」を検索
🔍 Amazon.co.jpで「育毛シャンプー」を検索
🔍 楽天市場で「育毛シャンプー」を検索
ただし、日本では「サプリメントやシャンプーなどで効果を出せない(謳えない)」というルールがあるため、Amazonや楽天市場、ドラッグストアなどで買えるサプリやシャンプーには“育毛効果は期待できない”と思っておいて大丈夫です。
なぜなら、日本では“効果があるもの”は医薬品扱いになるため、育毛剤なら第一類医薬品以外は基本的に効果が見込めません↓↓↓
🔍 Amazon.co.jpで「第一類医薬品 育毛剤」を検索
🔍 楽天市場で「第一類医薬品 育毛剤」を検索
つまり日本の市場では、本来の目的に対してサプリや化粧品が機能しづらい構造になっているんですね。
そのため、日本人でもその仕組みを理解している人達は海外のように“体の内側から原因にアプローチする”サプリメントに注目しているのです。
僕自身、これまでに国内外あわせて数多くの育毛サプリを調べてきましたが、日本の配合設計は依然として非常に保守的です。
日本のルール上、「効果」をうたうことはできませんが、成分の配合自体は禁止されていません。それにもかかわらず、多くのメーカーが積極的に挑戦しないのは、そもそもこの仕組みを理解している人が少なく、「良いものを作っても売れない」という構造的な問題があるからです。
さらに、日本では“良いサプリ”を作ろうが“悪いサプリ”を作ろうが、その差がユーザーにはわからない、バレない。良くない製品でも影響力のある人材を起用してPRすれば売れてしまうという現状があります。この状況が続く限り、日本の育毛サプリメント市場は、残念ながら今後も大きな進化は期待できないと僕は感じています。
一方、海外では栄養・ホルモン・炎症といった“内側”のアプローチが主流になっています。アメリカをはじめとする海外ブランドでは、より新しい臨床データに基づいた成分構成が進化しています。その一例が、今回紹介するLife Extension(ライフエクステンション)さんの「PalmettoGuard(パルメットガード)ノコギリヤシ &ベータシトステロール」。
iHerbなどを見れば、海外には数えきれないほどのサプリが並んでいます↓↓↓
🔍 iHerbで「ノコギリヤシ」を検索
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
だからこそ「どれが正解なのか」「何から試すべきなのか」わからないのも当然です。
この記事では、その中のひとつとしてLife Extension(ライフエクステンション)PalmettoGuard(パルメットガード)ノコギリヤシ &ベータシトステロールを紹介します。
どれがベストというわけではなく、順番に試して自分に合うものを見つけていくための参考になればと思います。
僕が考える「育毛における栄養の4つの視点」
育毛の話になると「シャンプーを変えよう」「ミノキシジルを使おう」という話が真っ先に出ますが、そもそも髪を作るための「栄養」が足りていないケースも少なくありません↓↓↓
というのも、そもそも人間の体は「食べたもの=栄養」からできています。
つまり、体の中で起きるさまざまな“エラー”の多くは、栄養の不足あるいは過剰摂取によって起こるものなんです。
「栄養素」という言葉は誰でも知っていると思いますが、「必須栄養素」という言葉を意識したことはあるでしょうか。
必須ビタミン、必須ミネラル、必須アミノ酸、必須脂肪酸──これらに“必須”という言葉がつくのは、人間が正常な代謝と健康を維持するために絶対に必要だからです。
それらが欠けると、体のシステムのどこかで不具合が起きる。その「不具合(エラー)」のひとつとして現れるのが、薄毛や脱毛といった症状なんです。つまり、髪の問題もまた「外側だけのトラブル」ではなく、栄養という根本的な入力の乱れによって引き起こされる“体のエラー”の一種だと僕は考えています。
しかし、この「栄養」に関しては、残念ながらお医者さんが細かく教えてくれるケースは少ないんです。栄養療法を扱うクリニックも一部にありますが、一般的には自分で学ぶしかない。
僕も長年、栄養と育毛の関係を独学で深く掘り下げてきました。その中で導き出したのが、育毛に必要な栄養を「4つの視点」に分けて考えることです。
✅ 作る栄養(毛の材料になる)
髪の主成分は「ケラチン」というたんぱく質です。つまり、まずは髪を“作る”ための材料が体内に十分にあることが大前提。
主な栄養素:
役割:
ケラチン合成の促進、毛母細胞の分裂サポート、細胞修復
これらが不足すると、髪が細くなったり、成長途中で抜けやすくなることがあります。特に亜鉛は「ケラチン生成酵素の補酵素」として働くため、育毛栄養の中でも最重要ミネラルのひとつです。
✅ 育てる栄養(血流・頭皮環境を改善)
次に重要なのが、作った髪を“育てる”環境。毛根へしっかり酸素と栄養を届けるためには、血流と頭皮の代謝が不可欠です。
主な栄養素:
役割:
血流改善、毛細血管の拡張、頭皮の酸化ストレス軽減
鉄やビタミンCの不足は女性の薄毛原因としても代表的です。もちろん男性の薄毛原因にも関わります。また、抗酸化成分のビタミンEは血管の弾力を保ち、頭皮の“巡り”を良くする働きがあります。
✅ 抜けない栄養(DHT対策)
AGA(男性型脱毛症)に深く関わるのが、男性ホルモン由来の「DHT(ジヒドロテストステロン)」です。このDHTの生成を抑える栄養が、“抜けない髪”をつくるためのカギになります。
主な栄養素・成分:
- ノコギリヤシ(ソーパルメット)
- ベータシトステロール
- ピグム
- リコピン
- パンプキンシードオイル
- セレン
役割:
5α-リダクターゼ酵素の抑制、DHT生成のブロック、毛乳頭細胞の保護
これらは医薬品のフィナステリドやデュタステリドと似た作用を“穏やかに”持ち、リスクの少ない天然由来のサポートとして注目されています。
✅ 整える栄養(メンタル・ホルモンバランス)
最後は、髪を生やす環境そのものを整える“土台の栄養”。ストレスや自律神経の乱れは、ホルモンバランスを崩し、血流や栄養吸収に影響します。
主な栄養素:
役割:
ストレス緩和、ホルモン調整、神経伝達の安定化
特にほう素(ボロン)は、性ホルモンのバランス調整や骨代謝だけでなく、テストステロンとエストロゲンの適正化にも関与すると言われています。そのため、DHT抑制成分との組み合わせで“抜けない・育つ”両面を補う理想的なサポートになるのです。
/////
この4分類は「僕が考える育毛栄養の整理法」として導入でき、後半で「PalmettoGuardがどの栄養軸をカバーしているか」に自然につなげられます。
この記事ではざっくり解説に留めますが、それぞれの詳細や食品・サプリ別の具体的な話は、別の記事で詳しくまとめています↓↓↓
Life Extensionの育毛サプリ一覧
Life Extension(ライフエクステンション)さんは、1980年創業のアメリカ・フロリダ発の老舗サプリブランド↓↓↓
🔍 iHerbで「Life Extension」を検索
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
長寿やアンチエイジングの研究機関と連携し、医学的根拠に基づくフォーミュラを多く展開しています。
同社の特徴は、臨床試験や栄養データベースを参照した「機能性の高い設計」。育毛やホルモンケアの分野でも、複数のラインナップを展開しています。
以下は、同ブランドの代表的な育毛・男性サポート系サプリの例です↓↓↓
| 商品名 | 主な目的・特徴 | 想定ユーザー | 主成分の方向性 |
|---|---|---|---|
| Hair Growth for Men | 男性向けの総合育毛サプリ。DHT抑制・血流改善・栄養補給をトータルカバー。 | 男性(AGA・薄毛予防) | ノコギリヤシ、β-シトステロール、ビオチン、亜鉛など |
| Hair Growth for Women | 女性ホルモンバランスを考慮した配合。貧血・ストレス由来の薄毛に対応。 | 女性(びまん性脱毛・ホルモン変動期) | イブニングプリムローズ、ビオチン、鉄、シリカなど |
| PalmettoGuard® Saw Palmetto, Nettle Root and Beta-Sitosterol | ノコギリヤシ+イラクサ根+β-シトステロールの黄金バランス。DHT抑制と前立腺サポートを両立。 | 男性(AGA・前立腺肥大予防) | ノコギリヤシ、イラクサ根、β-シトステロール、ホウ素(Albion®ボロガニックグリシン) |
| PalmettoGuard® Saw Palmetto and Beta-Sitosterol | シンプルにDHT抑制を狙った設計。価格も控えめ。 | 初めて育毛サプリを試す男性 | ノコギリヤシ、β-シトステロール、ホウ素(Albion®ボロガニックグリシン) |
| Ultra Prostate Formula | 前立腺ケアに特化しつつ、ホルモンバランスを整える成分も配合。 | 40代以降の男性 | ノコギリヤシ、ピグム、リコピン、セレンなど |
| Men’s Vitality Packs | 総合ビタミン+抗酸化+ホルモンバランスを考慮したトータルパック。 | 健康・精力維持目的の男性 | ビタミン群、ミネラル、抗酸化成分、ホルモンサポート系 |
どれも配合内容や価格帯が異なるため、自分の目的や体感をもとに少しずつ試していくのがおすすめです。このブログでもいくつか実際に試したアイテムを順に紹介していく予定です。
PalmettoGuard®ノコギリヤシ&ベータシトステロールの配合と設計思想

Life Extension(ライフエクステンション)PalmettoGuard®(パルメットガード)ノコギリヤシ&ベータシトステロールは、ノコギリヤシ+フィトステロール+ほう素(Albion®ボロガニックグリシン)という組み合わせ↓↓↓
🔗 商品ページ(iHerb)
🔍 iHerbで「ノコギリヤシ」を検索
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
🔍 Amazonで「ノコギリヤシ」を検索
🔍 楽天市場で「ノコギリヤシ」を検索
これは、ホルモンバランスと炎症コントロールを両面からサポートする構成になっています。

- ノコギリヤシ(二酸化炭素抽出エキス):DHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制し、毛包の縮小を防ぐ
- フィトステロール(β-シトステロール):植物由来のステロールで、ノコギリヤシと相乗的にDHTブロックを補強
- ほう素(Albion®ボロガニックグリシン):テストステロンの代謝を健全化し、ホルモンバランスを整えることで“抜け毛の原因ホルモン”に対抗する設計
ほう素はミネラルの一種で、近年の研究ではエストロゲンやテストステロンの活性化に関わることが報告されています。この「Albion®ボロガニックグリシン」はキレート化技術により吸収性が高く、ミネラルサプリ界では信頼性の高い原料です。
つまり、パルメットガードは単なるノコギリヤシサプリではなく、「男性ホルモン・抗炎症・ミネラル代謝」の3方向から薄毛にアプローチするように設計されているということです。
同じ「PalmettoGuard®(パルメットガード)」シリーズには、「PalmettoGuard® Saw Palmetto, Nettle Root and Beta-Sitosterol」という商品が存在します。それぞれの組み合わせや狙いが微妙に異なるため、目的に合わせて選ぶことが大切です↓↓↓
| 製品名 | 主な構成 | 特徴 |
|---|---|---|
| PalmettoGuard® Saw Palmetto and Beta-Sitosterol | ノコギリヤシ+β-シトステロール+ホウ素 | 抜け毛抑制に加えて、炎症ケアやホルモンバランスの調整まで狙った上位構成。ノコギリヤシがDHTの生成を抑え、β-シトステロールとホウ素がホルモンバランスを安定させる。 |
| PalmettoGuard® Saw Palmetto, Nettle Root and Beta-Sitosterol | ノコギリヤシ+イラクサ根+β-シトステロール+ホウ素 | イラクサ根(ネトルルート)が加わることで、頭皮や前立腺まわりの炎症反応を鎮めると同時に、DHTの受容体結合を抑制。より積極的なホルモンケアと血流改善を狙った強化版。 |
どちらも方向性は共通していますが…
👉 「初期段階で軽めに試したい人」は前者
👉 「より多角的に整えたい人」は後者
…というイメージで選ぶと分かりやすいと思います。
実際に試した感想

Life Extension(ライフエクステンション)さんの「PalmettoGuard®(パルメットガード)ノコギリヤシ&ベータシトステロール」を1本飲み終えた時点での感想です。
僕の場合、ほかにも複数のサプリメントを併用しています。具体的には、脱毛対策としてこのパルメットガードに加え、パンプキンシードオイルのサプリを併用。さらに、抗炎症目的でオメガ3系(フィッシュオイルやMCTオイル)を取り入れ、抗酸化系サプリも同時に摂取しています。
そのため、このサプリ単体での評価は「抜け毛量の変化」を中心に判断しています。
僕の体感では、ノコギリヤシエキス540mgを摂取すると明確に抜け毛が減る傾向があります。このパルメットガードに含まれるノコギリヤシは320mgとやや少なめですが、その分、β-シトステロールやホウ素が加わることで酵素バランスへの働きかけが補われている印象です。実際、この製品でも抜け毛の減少を感じられたため、僕には十分効果があったといえます。
ただし、コスト面では少し悩みどころです。
ノコギリヤシ単体(540mg)なら1日あたり約9円程度ですが、このパルメットガードは1日あたり約65円ほど。単純な脱毛抑制だけを目的にするなら、よりシンプルな構成でも十分な人もいると思います。
一方で、このサプリは単なるDHT抑制だけでなく、ホルモンバランスの調整や炎症対策など、より広い範囲をカバーしてくれる点が強み。特にホウ素は男性ホルモンの正常化やエストロゲンのバランスにも関与するといわれており、そこに興味がある人には学びの多い成分構成だと思います。
結論として、ライフエクステンションさんらしい品質の高さと配合バランスはさすが。「ノコギリヤシ単体で物足りない」「ホルモンバランスや炎症ケアも意識したい」という人には、一度試す価値があるサプリだと感じました。
僕自身も、今後はβ-シトステロール単体やホウ素単体などを組み合わせながら、より自分に合った構成を探していくつもりです。
まとめ
パルメットガードは、ノコギリヤシ単体のサプリよりも一歩進んだ設計で、AGAの根本原因に近いホルモンバランスや炎症状態に着目した配合が特徴です。
海外サプリは日本よりも選択肢が多く、成分の自由度も高いので、最初は迷うかもしれませんが、「一つずつ試して自分に合う組み合わせを探す」ことが大切。
Life Extensionさんの製品はその中でも信頼性が高く、サプリでの育毛対策を真剣に考えている人には、一度試す価値のあるシリーズだと思います。
ご自身の体質やホルモンバランスを理解しながら、外側のケアと内側の栄養サポートをバランスよく取り入れていくことが、長期的な育毛成功への鍵です↓↓↓
🔗 商品ページ(iHerb)
🔍 iHerbで「ノコギリヤシ」を検索
iherb 5%OFFクーポンコード→BCD4733
🔍 Amazonで「ノコギリヤシ」を検索
🔍 楽天市場で「ノコギリヤシ」を検索
以上です。
Byさちお
※尚、こちらはあくまで個人的な感想です。商品のご使用やご購入に関しては、自己責任でご判断いただきますようお願いします。
この記事を書いた人

2010年より病院にてAGA治療を開始、2年で回復。間もなくAGAが再発。育毛研究を独学に切り替え研究再開。育毛研究10年目にしてプロペシアを自力で卒業。現在は「AGA治療薬を使わない治療法」の検証中。














