Menu
僕がプロペシアを辞めた理由 Byさちお(旧:育毛系男子)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • 記事一覧
    • 医薬品
    • サプリメント
    • シャンプー・トリートメント
    • トニック・クリーム
    • 頭皮ケア・マッサージ
    • スタイリング
    • コラム
  • プロフィール
    • プロフィール
    • YouTube
    • TikTok
    • Instagram
    • X
  • メール
僕がプロペシアを辞めた理由 Byさちお(旧:育毛系男子)

【AGA治療】SAVAミノキシジルタブレット(内服薬)効果と副作用

投稿日:2024年2月15日2025年2月14日 by さちお ID:13326 コピー完了
  • facebook
  • tweet
  • はてブ
  • LINE
  • URLをコピー コピー完了

<目次>

  • AGA治療で知っておくべきこと
  • なら何故「治療」と言っているの?
  • 医薬品が必要な場合と不要な場合もある
  • 不用意なプロペシア服用は「鬱」を招く
  • プロペシアは避けミノキシジルから試す
  • プロペシアの代用サプリメント
  • SAVAミノキシジル内服薬「ugaine10」
  • ugaine10(ウゲイン10)使用方法
  • 外用薬も併用することも検討

【AGA治療】SAVAミノキシジルタブレット(内服薬)効果と副作用-00

日本のAGA治療で処方される内服薬「ミノキシジル」タブレットですが、効果と副作用、個人輸入する際の注意点などまとめです。SAVA(サバ)社のugaine10のご紹介です。

※この記事にはPRが含まれます。
※この記事は医薬品の購入・服用を推奨する記事ではありません。

AGA治療で知っておくべきこと

日本のクリニックで行われるAGA治療では、主成分「フィナステリド」の内服薬「プロペシア」もしくは主成分「デュタステリド」の「ザガーロ」と、内服薬「ミノキシジルタブレット」が処方されます。

まず知っておくべきことは「それぞれの効果(役目)」と「それらは”治療薬”ではない」と言うことですね。

プロペシア(フィナステリド)の効果

参考:オオサカ堂 様
参考:ベストケンコー 様
参考:ユニドラ 様

※クーポンコード「UDXXKFS4」で10%OFF

まず「プロペシア」の効果は「脱毛抑制」です。

元々「前立腺肥大症」の薬でしたが同時に「脱毛抑制」にも効果があることがわかり、以降はAGA治療薬として販売されるようになりました。

ここで覚えておくことは、プロペシアは「脱毛」を「抑制」するだけで「治す」ものではないということですね。

薬を飲んでいる間は「抑制」するが、飲むのを辞めると「抑制しなくなる」ということを覚えておきます。

=「治療をする薬(治療薬)」ではない。

プロペシアは、脱毛の「前頭部・頭頂部」の「Ⅰ型」に有効なお薬です。

ザガーロ(デュタステリド)の効果

参考:オオサカ堂 様
参考:ベストケンコー 様
参考:ユニドラ 様

※クーポンコード「UDXXKFS4」で10%OFF

ザガーロ(上記はザガーロジェネリック)の主成分「デュタステリド」も同じく「脱毛抑制」の薬で「治療」の薬ではありません。

同じく飲んでいる間は抑制し、飲むのを辞めると抑制しなくなります。

フィナステリドは「Ⅰ型」のみに有効なのに対して、デュタステリドは「Ⅰ型とⅡ型」に有効とされています。

ただ、Ⅱ型は「側頭部・後頭部」の脱毛なのでAGA(男性型脱毛症)には関係なく、「頭髪全体の脱毛」に有効なお薬になります。

なので、AGAなのにザガーロを処方するクリニックは「知識不足」あるいは「宣伝目的」なので信用しない方が良いでしょう。

デュタステリドの方が高額の為、自費治療での「儲け」が増えるために処方される傾向にあります。

AGA業界の「闇」ですね。

ミノキシジルタブレットの効果

 

参考:オオサカ堂 様
参考:ベストケンコー 様
参考:ユニドラ 様

※クーポンコード「UDXXKFS4」で10%OFF

ミノキシジルは、元々「血圧」の薬でしたが「多毛症(体中に毛が生える)」という「副作用」があることがわかり、以降は「発毛薬」として販売されるようになりました。

こちらの効果は「体毛を濃くする」お薬であり、こちらもまたAGAを「治療」するものではありません。

薬を飲んでいる間は体毛が濃くなり、飲むのを辞めると体毛が濃くなるのも止まります。

=治療薬ではない。

いずれの薬もAGAを「治療」する効果が無いことを理解します。

=一時的に止めるだけ

なら何故「治療」と言っているの?

これは「日本語」の難しいところで、その日本語の難しさを利用した「商法」になります。

そもそも「治療」の意味は「手当てなどをして病気・怪我(けが)を治すこと」を言います。

ただ、病院では「正常でない”状態”を正常な”状態”に戻すこと」をさします。

つまり「風邪を引いで熱が出ている」のであれば「熱を下げる解熱剤を処方する」ことが病院での「治療」になります。

その「風邪」を引いた「原因」は病院には関係なく、あくまでもその「状態(高熱)」を「戻す(熱を下げる)」ことだけが病院の役目であり、それを「治療」と呼びます。

同様に「AGAで毛が抜ける」ことに対して「毛が抜ける”状態”を毛が抜けない”状態”に”戻す”」ので、それは「治療」と呼べてしまいます。

ただ「薬を飲むのを辞めると脱毛が再発する」ので「毛が抜けない状態に戻っているのか?」と言われると「NO」になると思います。

そこで風邪の話に戻りますが、そもそもアナタが風邪を引いた「原因」ですね。

例えば「飲酒や睡眠不足で免疫力が低下した」ことが「原因」だとしましょう。

その原因については病院には関係ないことだし、そこをどうこうするのはお医者さんの役目ではありません。

それと同様に、AGAにおいても「脱毛する原因」については病院には関係なく、その原因をどうこうするのはお医者さんの役目ではないです。

なので、AGAを「治す」為にはその「原因」を「自分で」突き止めて「解決」する必要があるのです。

そう考えると「AGA治療って言ってる医者ってなんなの?」となると思います。

なので、僕はプロペシアを飲むことを辞めたのです。

そこに「AGA業界の闇」があることに気づくと良いと思います。

医薬品が必要な場合と不要な場合もある

ただ、その「原因」によっては医薬品が必要な場合があります。

その症状が「重度」な場合と、その原因の「解決が難しい」場合ですね。

例えば、その原因は「栄養不足」や「睡眠不足」の場合は「栄養を摂ればいい」し「よく寝ればいい」ということになります。

髪の毛のほとんどは「タンパク質」で出来ているので、タンパク質が足りなければ毛は作られないのでタンパク質を摂る必要があります。

ビタミン、ミネラルも忘れずに摂ります。

睡眠においては「寝ればいい」という単純なことではないのはわかっていますが、つまり「それも併行して改善する必要がある」ということです。

AGAの原因の最も厄介なのが「ストレス」です。

そもそもAGA以外でもストレスは厄介です。

上手くをストレス発散したいところですが、それが上手くできないから悩んでるんですよね。

そもそも、そのストレスの「原因」ですよ。

環境を変えられるのであれば変えたい、人間関係をどうにかできるのであればどうにかしたい。

ただ「諦める」のではなく、どうにか改善に向かいつつ、それと並行して「ストレス対策」も行います。

ストレス対策のサプリメントや、抗酸化サプリメントなども試してみます↓↓↓

参考:美容ブログでストレス対策サプリを検索

それでもどうにも追い付かない場合は「医薬品」も併行する必要があると考えます。

不用意なプロペシア服用は「鬱」を招く

AGA治療で避けたい副作用が「鬱」です。

僕は、AGA治療を始めて8年間で2度「鬱」になりました。

プロペシアの副作用には「鬱」が記載されています↓↓↓

【AGA治療】プロペシア処方時に○○を言わない医者は信用するな!-01 【AGA治療】プロペシア処方時に○○を言わない医者は信用するな!-02

ただ、今までこの明確なメカニズムが解明されていませんでした。

それで、僕なりに考えてみた答えが以下になります↓↓↓

【AGA治療の闇】プロペシアで鬱になる原因と治療が終わらない理由-00

人間の身体において「タンパク質」は「生命」において重要で、体内であらゆる役割を果たしています。

摂取しているタンパク質が足りていない場合「生命に関わること」から優先的に使われます。

もちろん、排出物である「髪の毛」は優先度がかなり下がることは理解できると思います。

その優先度が低い髪を医薬品で「無理矢理、優先させる」わけですから「リスク」が生れるのは当然だと言えるでしょう。

そもそも「脱毛する」=「毛を生ませない」=「タンパク質の節約」と考えると、AGAは「病気」ではなく「体が生命を守るために行う緊急処置」だとも考えられます。

「そうなんだ、なるほど…」ではなく、あなたに「タンパク質が足りていない」ということを理解します。

薄毛に悩む人と言うか、日本人のほとんどが「タンパク質不足」です。

人間の身体は「栄養」で出来ていることから理解する必要があります。

合わせて読みたい

  • 【AGA治療の闇】プロペシアで鬱になる原因と治療が終わらない理由

    2023.03.08

プロペシアは避けミノキシジルから試す

ただ、先ほどの話のように「医薬品が必要な場合」もあります。

医薬品を始めると同時に「栄養摂取」が必要なことはわかったでしょう。

そして、プロペシアとミノキシジルを同時に始めるとリスクが高まることもわかると思います。

「どちらか」と考えると「ミノキシジル」からの方が良いと思います。

AGAは「発毛を止める」ことでタンパク質を節約する反応だと考えます。

それをプロペシアで「無理矢理」再開させることで消費されるタンパク質量を想像してみます。

それに対して、ミノキシジルで誘発される「発毛量」ですね。

ミノキシジルは、頭髪だけでなく「全身の毛」を濃くします。

ただ、人間の身体は「髪の毛以外は必要以上に伸びない」です。

なので、プロペシアよりも消費されるタンパク質量が少ないことがわかります。

ただ、ミノキシジル単体だと発毛したものが次から次へを抜けて行ってしまいます。

なので脱毛対策としてプロペシアが必要に思えますが、リスクを考えた場合「プロペシアの内容量を減らす」か「サプリメントを試す」ようになると思います。

ただ、プロペシアは医薬品であり「効果があることが前提」で作られているため「強力」です。

例えば、錠剤を半分に割って~などの対策も考えられます、錠剤を割ると「成分の偏り」が生じる場合があります。

これはどうにも調整が難しいので、であれば「サプリメント」から試してみると良いと思います。

プロペシアの代用サプリメント

【育毛】薄毛対策に効果のあるノコギリヤシ サプリメントの選び方-01

それが「ソーパルメット」です↓↓↓

≫ iHerbで「ナウフーズ ノコギリヤシ」を検索
≫ Amazon.co.jpで「ナウフーズ ノコギリヤシ」を検索
≫ 楽天市場で「ナウフーズ ノコギリヤシ」を検索

「ノコギリヤシ」のサプリメントで、インディアンに薄毛がいないことから発見されました。

プロペシアと同様に「前立腺肥大症」に効果があるとされています。

サプリメントなのでリスクが低く、容量も調整できるので始めやすいと思います。

MAXで550mg程度と考え、自分に合った量で調整していきます。

判断基準としては「残尿感や夜間頻尿が減った」という量ですね。

僕は、全盛期は550mg摂っていました。

もちろん、日本サプリは法律的に効果を出せないので海外サプリで、まずは「ナウフーズ」からで良いと思います。

SAVAミノキシジル内服薬「ugaine10」

【AGA治療】SAVAミノキシジルタブレット(内服薬)効果と副作用-01

提供:ユニドラ 様

※クーポンコード「UDXXKFS4」で10%OFF

ミノキシジルタブレットも色々な会社が作っています。

今回はインドの「SAVA(サバ)」社(2003年設立)です。

世界40カ国以上に輸出されており、海外ではかなり有名な会社なので安心だと思います。

このブログでは外用薬版を体験・紹介しています↓↓↓

合わせて読みたい

内服薬の名前が「ugaine10(ウゲイン10)」で外用薬が「ugaine10%(ウゲイン10%)」です。

ugaine10(ウゲイン10)には、有効成分としてミノキシジルが「10mg」含有してます↓↓↓

【AGA治療】SAVAミノキシジルタブレット(内服薬)効果と副作用-02

服用量には注意してください。

1本あたり100錠入っています。

ugaine10(ウゲイン10)使用方法

【AGA治療】SAVAミノキシジルタブレット(内服薬)効果と副作用-03

ugaine10(ウゲイン10)は、ミノキシジル含有の「医薬品」です。

使用前に、必ずお医者さんに相談してください。

血圧に関わるお薬なので、血圧に問題がある人は服用は控えた方が良いかもしれません。

1粒当たりミノキシジルが10mg含まれます。

1回2.5mgを1日1~2回から開始し、副作用が出ないかを確認しながら、飲む量を調整するという使い方をされます。

例えば、ピルカッターで1/4に割って朝と晩からスタートするという使い方になると思います。

外用薬も併用することも検討

【AGA治療】ミノキシジル10%含有の海外育毛剤「ウゲイン」口コミ-01

ミノキシジルタブレットは「体毛を濃くする」薬の為、「頭髪限定」ではありません。

なので、頭髪を優先的に伸ばしたい場合は「外用薬」と併用が良いと考えます↓↓↓

合わせて読みたい

外用薬の効果は内服薬の「1/10以下」とも言われていますが「何もしないより良い」と考えます。

まず、ミノキシジルの内服と外用は「別物」と考えます↓↓↓

合わせて読みたい

  • 【AGA治療】ミノキシジル内服と外用は別物と考える(効果と副作用)

    2022.10.05

内服薬は「全身のどこかしらに毛を生やす」というランダム的な効果です。

首や肩からも毛が生えます。

外用薬は「届いた毛根(周辺)に働きかけ発毛を誘導する」効果です。

なので、どこかしらに毛を生やしたがっている内服の効果を誘導できるのではないかと考えます。

実際は無理なのかもしれませんが、何もしないよりマシかなと。

それと併せて「ダーマローラー育毛」も検討してみます↓↓↓

合わせて読みたい

  • 【体験155日目】ダーマローラー育毛 薬とサプリの組み合わせと効果

    2022.03.22

こちらは「外部刺激による発毛誘導」になります。

こちらも「何もしないよりマシ」と考えています。

僕の発毛理論としては「やれることや積極的にやるけどリスクはなるべく避ける」という考え方です。

提供:ユニドラ 様

※クーポンコード「UDXXKFS4」で10%OFF

≫ iHerbで「ナウフーズ ノコギリヤシ」を検索
≫ Amazon.co.jpで「ナウフーズ ノコギリヤシ」を検索
≫ 楽天市場で「ナウフーズ ノコギリヤシ」を検索

以上です。

Byさちお

※尚、あくまでも個人的な感想ですので、商品のご使用・ご購入は自己責任でお願いします。

発毛専門AGAクリニック Dクリニック (ヘアメディカル) WEB申込

この記事を書いた人

さちお

2010年より病院にてAGA治療を開始、2年で回復。間もなくAGAが再発。育毛研究を独学に切り替え研究再開。育毛研究10年目にしてプロペシアを自力で卒業。現在は「AGA治療薬を使わない治療法」の検証中。

こんな記事も読まれています

  • 【AGA/FAGA】男女薄毛治療ミノキシジル「ウゲイン2.5」効果-医薬品-00
    【AGA/FAGA】男女薄毛治療ミノキシジル「ウゲイン2.5」効果-医薬品
  • 【ミノキシジル12.5%配合】育毛剤「モール」効果と副作用(塗り薬)-00
    【ミノキシジル12.5%配合】育毛剤「モール」効果と副作用(塗り薬)
  • 【AGA治療薬】ミノキシジル5mg内服薬「ウゲイン5」値段と効果-00
    【AGA治療薬】ミノキシジル5mg内服薬「ウゲイン5」値段と効果
  • 【検証】ミノキシジル内服5mgと10mgを半分に割った場合、効果に違いはあるのか?→意外な結果に!-00
    【検証】ミノキシジル内服5mgと10mgを半分に割った場合、効果に違いはあるのか?→意外な結果に!
  • 【AGA治療】ミノキシジル内服と外用は別物と考える(効果と副作用)
    【AGA治療】ミノキシジル内服と外用は別物と考える(効果と副作用)
  • 【試してみた】ミノキシジル+フィナステリド外用薬「MorrF5%」効果-00-00
    【試してみた】ミノキシジル+フィナステリド外用薬「MorrF5%」効果
  • 【AGA治療】ミノキシジル+フィナステリド外用液「モールエフ10%」効果-00
    AGA治療を進化させる外用薬『MorrF10%』とは?効果と使い方を徹底解説
  • 【体験2ヶ月】育毛シャンプー Foligain スティミュレイティング-効果00
    【体験2ヶ月】育毛シャンプー Foligain スティミュレイティング-効果
  • 【AGA/FAGA】男女兼用 薄毛治療 医薬品「スピロノラクトン」効果-00
    【AGA/FAGA】男女兼用 薄毛治療 医薬品「スピロノラクトン」効果
  • 【女性も使える】ミノキシジル不使用でも同等の効果「ケラXL」育毛剤-00
    【女性も使える】ミノキシジル不使用でも同等の効果「ケラXL」育毛剤
  • 【AGA治療】ミノキシジル+トレチノイン「ロギノマックス」育毛効果-00
    【AGA治療】ミノキシジル+トレチノイン「ロギノマックス」育毛効果
  • 【AGA治療】ミノキシジル16%配合 育毛剤『ポラリス』【体験開始】
    【AGA治療】ミノキシジル16%配合 育毛剤『ポラリス』【体験開始】

\ SHARE /

  • facebook
  • tweet
  • はてブ
  • LINE
  • URLをコピー コピー完了
医薬品

カテゴリー

  • 不眠症 (4)
  • 女性の薄毛 (7)
  • コラム (39)
  • 医薬品 (56)
  • サプリメント (47)
  • トニック・クリーム (65)
  • シャンプー・トリートメント (41)
  • 頭皮ケア・マッサージ (20)
  • スタイリング (26)
発毛専門AGAクリニック Dクリニック (ヘアメディカル) WEB申込

よく読まれている記事

  • 【体験86日目】ダーマローラー+育毛剤(ミノキシジル15%)経過報告-00 【体験86日目】ダーマローラー+育毛剤(ミノキシジル15%)経過報告
  • 【体験60日目】プロペシア スプレー「リグロースラボD5α」効果-00 【体験60日目】プロペシア スプレー「リグロースラボD5α」効果
  • 【体験3ヵ月目】ダーマローラー育毛を続けてわかったことや自論など-00 【体験118日目】ダーマローラー育毛を続けてわかったことや自論など
  • 【AGA治療】世界No.1ミノキシジル育毛剤+頭皮ダーマローラー体験開始-00 【AGA治療】世界No.1ミノキシジル育毛剤+頭皮ダーマローラー体験開始
  • 【AGA対策】育毛に関わるサプリメント ランキングとまとめ-iherb市販 【AGA対策】育毛に関わるサプリメント ランキングとまとめ-iherb市販
  • 【僕がプロペシアを辞めた理由】9年間飲み続けてわかったこと-副作用-01 【僕がプロペシアを辞めた理由】9年間飲み続けてわかったこと-副作用
  • 【コロナ渦で薄毛が増加】その原因とAGA病院に行く前に出来る対策 【コロナ渦で薄毛が増加】その原因とAGA病院に行く前に出来る対策
  • 【プロペシア代用】ソーパルメットサプリを3段階で試す-おすすめ 【プロペシア代用】ソーパルメットサプリを3段階で試す-おすすめ
  • 【オールインワン頭皮ケア】HAIRMOスカルプブラシ育毛剤マッサージ-00 【オールインワン頭皮ケア】HAIRMOスカルプブラシ育毛剤マッサージ
  • 【薬害脱毛】プロペシアが効かない「花粉症」で薄毛の対策-実験開始-00 【薬害脱毛】プロペシアが効かない「花粉症」で薄毛の対策-実験開始

カテゴリ別ランキング

  • 【体験86日目】ダーマローラー+育毛剤(ミノキシジル15%)経過報告-00 【体験86日目】ダーマローラー+育毛剤(ミノキシジル15%)経過報告 2022年1月11日
  • 【僕がプロペシアを辞めた理由】9年間飲み続けてわかったこと-副作用-01 【僕がプロペシアを辞めた理由】9年間飲み続けてわかったこと-副作用 2022年9月7日
  • 【体験3ヵ月目】ダーマローラー育毛を続けてわかったことや自論など-00 【体験118日目】ダーマローラー育毛を続けてわかったことや自論など 2022年2月12日
  • 【体験60日目】ミノキシジル16%[フォリックス]育毛効果【写真あり】 【体験60日目】ミノキシジル16%[フォリックス]育毛効果【写真あり】 2019年4月2日
  • 【体験30日目】ダーマローラー+ミノキシジル濃度15%育毛剤の効果-00 【体験30日目】ダーマローラー+ミノキシジル濃度15%育毛剤の効果 2021年11月27日

  • 戻る


  • コンテンツ


  • ホーム


  • プロフィール


  • メール

メニュー

  • ホーム
  • カテゴリー
    • 記事一覧
    • 医薬品
    • サプリメント
    • シャンプー・トリートメント
    • トニック・クリーム
    • 頭皮ケア・マッサージ
    • スタイリング
    • コラム
  • プロフィール
    • プロフィール
    • YouTube
    • TikTok
    • Instagram
    • X
  • メール

カテゴリー別

  • 不眠症 (4)
  • 女性の薄毛 (7)
  • コラム (39)
  • 医薬品 (56)
  • サプリメント (47)
  • トニック・クリーム (65)
  • シャンプー・トリートメント (41)
  • 頭皮ケア・マッサージ (20)
  • スタイリング (26)

リンク

  • 美容系男子
  • sachiomax.com
  • ブログ講座
  • 1日1パン365パン♪
  • 白い歯推奨委員会
©2025 僕がプロペシアを辞めた理由 Byさちお(旧:育毛系男子) [編集]
上にスクロール