<目次>
ミノキシジル内服を始めてしばらく経つ頃、ふとこんな疑問が浮かびました。
「10mg錠を半分にして飲めばコスパいいんじゃない?」
「でもそれって、効果に差が出たりする?」
今回使用したのは、インド製の【SAVA(サバ)社 ウゲイン】というミノキシジル内服薬。
5mg錠と10mg錠の2種類を用意して、実際に「交互に」試してみました。
結果的に、単に「錠剤の大きさの問題」では片付けられない、意外な発見があったので参考にしてみてください。
※この記事にはPRが含まれます。
※当製品は医薬品になります。服用の際は医師に相談してください。
※当記事は医薬品の購入・服用を推奨するものではありません。
比較した商品:SAVA(サバ)ウゲイン 5mg錠と10mg錠
提供:ユニドラ 様
※クーポンコード「UDXXKFS4」で10%OFF
どちらもミノキシジルを主成分とする内服薬で、海外個人輸入サイト「ユニドラ」さんで購入すると…
- 5mg錠(100錠)×5箱セット:1箱あたり¥2,528 → 1錠あたり約25円
- 10mg錠(100錠)×5箱セット:1箱あたり¥2,249 → 1錠あたり約22円 → 半分にすると5mgあたり約11円
📌 つまり、10mg錠を割った方が“約半額”で済む計算
ただし、この買い方が推奨というわけではありません。
割ることで成分が偏る可能性や、服用タイミングのズレなども出てくるので、あくまで個人の検証として読んでください!
実際の検証内容:交互に服用して効果をチェック!
- 服用タイミングはすべて 就寝前
- 50日×4サイクル(5mg → 10mg/2 → 5mg → 10mg/2)で合計200日
- ミノキシジル外用薬も併用(※毛の成長判断には含めていません)
📌 育毛効果は手の甲や指のムダ毛の伸び方で観察。
頭髪よりも変化がわかりやすいパーツで、感覚的にも信頼できる指標でした。
▶️ 使用していた外用薬はこちら↓↓↓
200日後:ChatGPTと考察「なぜ10mg/2期間だけムダ毛がよく伸びたのか?」
実は、「10mg錠を半分にした期間」だけ、ムダ毛の伸びが異常に早かった感覚がありました。
これって割り方の問題?
それともホルモンバランス?生活習慣?…ということで、ChatGPTと一緒に考えてみました👇
🤖 ChatGPTの考察(要約)
- 成分は同じなので、錠剤の割り方で決定的な差は出ないはず
- それよりも、栄養状態・運動・サプリの影響が大きい可能性
- 育毛に関わる要素は「毛根への血流」「毛の材料となる栄養」「ホルモン環境」の3つ
「たしかに…」と思い出してみたら、その期間はちょうど筋トレに熱が入っていたタイミングでした。
意外な結論:毛が伸びたのは〇〇を頑張ってたから説
思い返してみると、10mg/2を飲んでいた期間は↓↓↓
- 筋トレを真面目にやっていた(週3~4回)
- プロテインやクレアチン、マカなど筋トレ系サプリを意識的に摂取
- 炭水化物やタンパク質をしっかり食べていた
- 筋トレに集中することで、自然と飲酒の回数・量が減っていた
この「生活の整い具合」が、結果的に育毛にもドンピシャで良かったんだと思います。
しかも、飲酒って地味に育毛に悪影響を与えてる可能性大。
アルコールは血流を悪くしたり、肝臓に負担をかけて栄養の吸収効率を下げたり、毛の成長に必要な栄養素を過剰に消費したりしてしまいます。
そう考えると、最近はミノキシジル5mgでも以前ほどムダ毛が成長しないのは「筋トレ量の減少&飲酒頻度の増加」が原因かもしれません。「以前がより成長していた」のではなく「今が上手く成長できていない」ということでしょう。
つまり、「ミノキを飲んでるのに生えない」って人、もしかしたら飲酒習慣や栄養不足が原因かもしれません。
まとめ:ミノキの効果を最大化するのは、習慣と栄養管理だった!
今回の検証では、5mg錠と10mgを割ったものの間で決定的な効果の差はなかったということになります。
でも、“毛が伸びていたタイミング”は明確にあって、
それはまさに「筋トレ+高タンパクな食生活+飲酒の減少」が揃った時期でした。
🧠 育毛は「薬を飲めば終わり」ではない。
- 栄養がなければ毛は作れない
- 血流が悪ければ毛根に届かない
- 飲酒が多ければ体はボロボロ
- 飲酒を増えればせっかくの栄養が毛に届かない
📝 筋トレは、育毛にも効果的。
- メンタル面も含めて、筋トレは育毛にプラスの効果だらけ
- 筋トレを「すること」よりも続ける「習慣」が大事
- 筋トレが習慣になると、飲酒が減り栄養摂取も習慣化する
- 摂った栄養を「しっかり使う」循環も大事かもしれない
- 定期的に血液をポンプさせれば「巡り」も良くなるのだろう
これが今回、実際に試してみた僕のリアルな結論です。
「ミノキだけじゃ生えない」と感じている人は、まずは「タンパク質」、そして「筋トレ!」一緒に頑張ってみませんか?
以上です。
Byさちお
提供:ユニドラ 様
※クーポンコード「UDXXKFS4」で10%OFF
この記事を書いた人

2010年より病院にてAGA治療を開始、2年で回復。間もなくAGAが再発。育毛研究を独学に切り替え研究再開。育毛研究10年目にしてプロペシアを自力で卒業。現在は「AGA治療薬を使わない治療法」の検証中。